お知らせ
「手作りみそ教室」について『愛媛新聞』に掲載されました
価格変更のお知らせ
鯛のほぐし身入り「冷や汁」(40g×3袋)4月1日発売
過去の記事を見る
レシピ
使った商品冷や汁
使った商品食べるみそ旨辛唐辛子
使った商品伊予のみそ
使った商品液状伊予のみそ
使った商品食べるみそにんにく
使った商品食べるみそ旨マヨ唐辛子
使った商品食べるみそにんにく・液状伊予のみそ
使った商品甘酒習慣
すべて見る
読みもの
麦味噌の食物繊維が便秘に効く!?3日で効果を実感する『麦味噌生活』とは?
放置で完成!手軽に自家製味噌が楽しめる「仕込み味噌」
太古の昔から愛される「ひしお」の意外な食べ方とは?
意外と知らない。金山寺味噌ともろみ味噌の違いとは?
話題の味噌ポットとは?専用ケースで味噌を美味しく保存しよう!
なぜ味噌は変色するの?自宅の麦味噌を美味しく保存する2つの秘訣
「いよみちゃんの手作りみそ教室」開催中!!
【甘酒アレンジレシピ スイーツ3選】残暑で疲れた体を癒やそう♪
運動前に一杯の甘酒!スポーツドリンクよりおすすめな理由2つ!
夏におすすめ!甘酒にレモン果汁を加えると、美容効果アップ!さらに夏バテ防止も!
もっと手軽に味噌ライフ♪ 新定番・だし入り液状みそ
アスリートも注目!国産米100%の甘酒で体づくりを応援
だし入り味噌って何?今日から試したくなるだし入り味噌活用術3選
[受賞]簡単便利な「だし入り液状みそ」が 松山ブランド新商品コンテストNEXT ONEで金賞を受賞!
6月30日は「麦みそ食文化の日」!地元愛媛のために私たちができること
ブームの予感!味噌屋が本気で作った「食べるみそ」
学問の神様ゆかりの神社でご祈祷されたドレッシングセット
愛媛で地産地消といえば、ギノーみそ!地場産品『七折梅ドレッシング』の開発秘話
愛媛で地産地消といえば、ギノーみそ!地場産品『伊予柑ドレッシング』の開発秘話
地域のために、地域とともに歩むギノーみそが「はだか麦味噌」を開発したワケ
商品紹介
即席みそ汁
み そ
郷土料理と その他 発酵商品
会社概要
企業活動(SDGsへの取り組み)
採用情報
受賞メディア掲載情報