Recipe
根菜たっぷり豚汁
冬の定番汁物と言えば、豚汁!
豚肉に含まれる「ビタミンB1」やにんじんの「カロテン」、麦みそ・ごぼうの「食物繊維」など、栄養満点の豚汁は免疫力アップのためにも食べたい料理です。
味噌の量はお好みで調整して、仕上げにねぎや唐辛子をかけてお召し上がりください。
材料 (4人前)
豚バラ肉…80g
さつまいも…1本
里芋…2個
人参…1/2本
大根…1/4本
ごぼう…1/2本
玉ねぎ…1/2個
板こんにゃく…半丁
だし汁…3カップ
伊予のみそ…大さじ3
おろししょうが…小さじ1
ごま油…大さじ1
白ネギ…少々
作り方
-
1
豚バラ肉は一口大に切る。
-
2
さつまいも、里芋、人参、大根は食べやすい大きさの半月切りやいちょう切り、ごぼうは薄切り、玉ねぎはくし切りにする。
-
3
板こんにゃくを一口大に切り、熱湯で2~3分間ゆでて臭みを抜く。
-
4
鍋にごま油とおろししょうがを入れ、火にかける。
-
5
香りがたったら豚ばら肉を加えて炒める。
-
6
豚肉の色が変わったら、②の野菜と板こんにゃくを加えて炒める。
-
7
具全体に油がまわったら、だし汁を加える。
-
8
沸騰したらアクをとり、野菜が柔らかくなるまで10分ほど煮込む。
-
9
火を止めて、伊予のみそを溶かし入れる。
-
10
器に盛り、白ネギをのせたら出来上がり。
アドバイス
-
*お味噌汁にする際に粒の残りが気になる方は、味噌こしで溶いてください。
*麦の食物繊維をまるごと食べるなら、漉さずに使うのもおすすめです。